Python

PythonでFizzBuzz を色々と書いてみた

twitterのタイムラインがFizzBuzzの話題で盛り上がっていたので、やってみた。 普通のFizzBuzzだと面白さが足りないので、4つの実装方法で書いた。 仕様 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? 1から100までの数をプリントするプログラムを書…

マジックコメントを1行目に挿入するvimスクリプト

Vimスクリプトリファレンスを参考にしつつ、マジックコメントを挿入するスクリプトを書いてみた。 ~/.vimrc " magic comment function! MagicComment() let magic_comment = "# -*- coding: utf-8 -*-\n" let pos = getpos(".") call cursor(1, 0) execute "…

Vimで編集中のテスト実行結果(nose)をプレビュー表示する+α

VimでPython + TDD な事をしていたらVimスクリプトが出来てたので公開します。 私のPC環境 Windows 7 + 香り屋 Vim 7.2-20100510 for Windows (32bit VC2008) 他OSでの動作確認はしていません。。。 使用は自己責任で、ご自由に。 Vimからnoseを実行する 参…

Pythonのリスト内包表記で色々な数列を作ってみた

Pythonのリスト内包表記の細かい動作がようやく分かってきたので、ブログに書いておく。 参考にしたページ Python のリスト内包表記 | すぐに忘れる脳みそのためのメモ Pythonリスト内包表記文法 低速マスター - a2c.get.diary 基本 Google先生に聞いたら詳…

Python OAuth認証でCacoo API にアクセスする

というわけで、PythonでOAuth認証を使ってCacoo APIを試してみました。 ほとんど↓2つのソースを弄っただけですが.... Tweepy Big Sky :: デスクトップアプリケーションでも認証可能なOAuth「xAuth」をpythonから試してみた。 アプリの登録・認証など Cacoo …

NoseGAEをWindows環境で使う

Windows環境で使おうとしたら、dev_appserverのImportErrorが出てハマったので、備忘録を残す。 参考 NoseGAE: Test support for Google Application Engine Python Package Index : NoseGAE 0.1.7 Python Package Index : WebTest 1.2.1 基本的には 上記のp…

勉強も兼ねて、お見合いbotを作ってみた。

事の始まりはTwitterでのやりとり。 @kin7008 はじまったな。 RT @aohasu: お見合いBot…ゴクリ QT @sinsoku_listy: 両方の単語を収集するbotがいたら・・・ RT @aohasu: 彼女欲しいトークもむなしい… QT @miloooks: 彼氏欲しいトークがむなしい…もっと早く作ろ…

PythonでUTCからJSTに変換する方法

TracのXML-RPCで取得した時刻がUTCなので、これをJSTに変換する方法を見つけたので、メモ。 参考ページ - どうすればUTCにPythonでのローカル時間を変換するのですか? ソース >>> import xml_rpc >>> server = xml_rpc.XmlRpcServer('http://admin:admin@lo…

Pythonでsetup.pyを使ってテストする場合のフォルダ構成

少し分からなかったので、備忘録として書いておく。pythonでsrcとtestフォルダを分けていた場合、上手くテストが出来なかったので、色々調べてみた。 フォルダ構成 私が作ったフォルダは下記のような構成。 ./Sample |--/src ・・・実行用スクリプト | |--/test…

TCPサーバで受信した結果をWeb上に表示する

ネットワークの初歩であるTCPサーバをPythonで書いてみて、その結果をブラウザ上で表示してみた。 参考にしたページ Python/Snippet/ネットワーク – アクセンスのおまけ TECH BEAT!! 3.0: PythonならCGIの動くWebサーバが3行で書ける!? ソース server.py …

TracのWiki編集画面でプレビューを表示するTrac Plugin

TracのWiki編集画面で、「プレビュー」を押して画面遷移するのが面倒じゃないですか?*1 これ。 Wiki全体の変更内容を見るより、自分が変更した部分だけサクッと見たい。 という事で、TracPluginを作ってみました。 参考にしたプラグイン 常に画面の片隅にチ…

Windowsでpydocを使う。

既に先人の方が記事書いますが、気にせず記事書きます。 小ネタです。 参考にしたページ Pydoc - oogatta のブログ Windows用 pydoc.bat @echo off rem ------------------------ rem * Windows用pydoc rem 1. このファイルを%PYTHONHOME%にコピーする。 rem…

タイムスタンプを書き換えるスクリプト 〜その1〜

Pythonの勉強用として簡単なスクリプトを書いてみました。ただ、Python初心者というのを差し引いても酷いコードです。 初心を忘れないように、ブログに残しておきます。 (数年後に恥ずかしくなるんだろうなぁ・・・) argv[2]のファイルのタイムスタンプをa…